News
2024年8月31日 : : 毎週(火)夜7時
毎週火曜日 夜7時~
もはやTV番組かのごとく
リモート会議が開催されています…
高知県・栃木県・宮城県と
地方もバラバラの4名がなぜ
毎週会議を行っているかというと…
10年以上続く、明治販売店の
リーダーシップ研修会
宅配未来塾 の
お手伝いをしているから。
かつては、
meiji東陽町ビルの会議室を借り
東京で1泊2日の研修会を関東甲信越の
販売店が主催し開催されており
東北からも毎年数名がオブザーバー参加
していました。
つまり、僕の立ち位置は「参加者」。
しかし、コロナ禍となりリアル開催できず
ZOOMを使ったリモート研修会になった
ことで、実行委員のお手伝いをするように
なったのです。
研修で学んだことをより印象に残すため
研修会で最後に流すエンディング動画の
制作をお手伝いしていたのですが
研修会開催前に納品しなければならず、
研修内容を把握していないと素っ頓狂な
動画になってしまうため
実行委員会の打ち合わせにも
参加するようになりました。
(※権利の関係上、動画は公開できません)
年を重ねるにつれ研修内容は濃密となり
その打合せ頻度も、実行委員も増員され
元から居た関東甲信越の5名に加え
神奈川県から1名
高知県から1名
宮城県から2名の計9名に!
コロナによる行動制限が解除された
昨年からは、またリアル開催に戻った
ため地方組の僕らはあまり役に立たず
実行委員の辞退を申し入れたのですが
却下。(T▽T)
出来ることに限りがあるのですが
今年もお手伝いをしています。
2024年は、実行委員長の命を受け
研修会当日までのプロモーションを
地方組である
栃木県・高知県・宮城県の4名が拝命。
高知市くろしお宅配センターの
小川氏をリーダーに、僕らは
10/12に開催される研修会まで
参加者の熱量を盛り上げるべく
プロモーション企画を立案・実行
することになったのです。
その打合せは、当然ながらリモート会議。
大抵火曜日の夜に行われます。
また、このプロモーション部の打合せに
加え実行委員全体の打ち合わせもあり
これも皆の都合が良いのが火曜日の夜…
ほぼ毎週(火)夜7時は、ZOOM会議!
という訳なのです。(T▽T)
プロモーション部の使命は
参加者の熱量を上げること。
つまり、本番当日までの暖機運転。
と我々は捉え、アイドリング企画を
研修会申込受付開始までに2回開催
することに。
第一回目は「万神対談」を
7月に開催しました。
(※画像クリックでPV視聴できます)
今年の3月末日、
当業界に激震が走りました。
国内最大の明治販売店が
悪質な営業活動を繰り返し
営業停止処分を受けたのです。
聞くところによると、その会社は
新規顧客を獲得できなければ
毎月2万軒の顧客を失い続ける!
といいます。
当業界には、顧客数1万軒を超える
いわば「万神」販売店が存在しますが
その万神販売店が、わずか1ヶ月で消滅。
6ヶ月間消滅し続けるということ。
行政処分を受けた超大手販売店は
そもそも営業姿勢に問題があると
業界では有名でしたが
「人の振り見て我が振り直せ」
僕らの営業活動も問題はないのか?
今後、どのような姿勢を理想に
今から何を改善していかねばならぬのか?
を、実行委員の中に2社ある
万神販売店の対談を行い、
まさに今取り組んでいる社内改革を
赤裸々に語ってもらいました。
我らがプロモーション部リーダー
小川氏の卒のない司会進行により、
第一回目のアイドリング企画は
無事役目を果たしたかに思われたの
ですが…
黙って司会してりゃ
ぬけぬけと…
ちょっとオレにも
一言いわせてくれ!
と、いつもニコニコ温和な小川氏が
拳を振り上げたのです!!!
実は、小川氏の実家は
プロボクサーも輩出する
ボクシングジムを経営してます。
小川氏の教え子も
この10月にWBO.APのベルトをかけ
後楽園ホールでタイトルマッチに挑みます。
司会進行しながら万神たちの話を黙って
聞いているうちに、彼の拳闘魂に火がついて
しまったようです。
我々プロモーション部は考えました。
我らがリーダー小川氏のこの想いを
ぶつける企画を実施することに
なったのです。
「万神対談」に登場した
奥州万神トミーを再召喚し
小川氏がボコボコにとっちめる企画
万神討伐
を開催します!
●万神討伐PVはコチラ>>
この企画の実施経緯は少々脚色しましたが
概ねこんな流れで開催されます。
あくまでも、2024宅配未来塾本番に
向けてのアイドリング企画
オープニングイベントですので大真面目!(^^;
奥州万神トミーが、会社の未来を案じ
行っている社内改革のあれこれを
司会者小川氏が質問攻めで丸裸にし
同業者同士で共有します。
僕も、小川氏のセコンドとして参戦。
彼のジャブが効いてないようなら
黙ってられないので手を出します!(^^;
明治の販売店限定ですが、時間がある方は
是非観戦してみて下さい。
2024明治宅配未来塾
アイドリング企画第2弾
「万神討伐」は、2週間後の
9/6(金)17:00~18:00開催
終了後は懇親会ZOOM飲みも
予定してますので
聞き漏らしたり、
もっと突っ込んで聴きたい事があれば
トミーが教えてくれますよ。
お楽しみに!(*^ー゚)b
”オープニングイベント” といえば…
今年も、9/28(土)に
亘理町鳥の海公園で開催される
(※画像はHPより拝借)
東北未来芸術花火
そのオープニングを飾る
ミュージックイベント
300人バンド
が出演者を大募集中です!
こちらのイベントは誰でも参加可能!
楽器が弾けなくても
歌が歌えなくても
どなたでも参加できます。
復興の想いを形にする300人の仲間を
募集してますので是非ご参加を!
●詳しくはコチラ>>
●昨年の様子はコチラ>>
実は僕も
この300人バンドを主催する
わたり創生会に所属しているのですが
すっかり幽霊部員化しています。
わたり創生会の定例会議も
(火)の夜なんです…(T-T)
スミマセン… m(__)m
では、また
(代表:倉元靖武)
●徐々にお申込が増えています!
食欲減退のこの夏、是非お試しください。
↓↓↓
●多くても月一回の配信!
こちらも登録お願いします♪
↓↓↓
↑↑↑
ポチっと押すだけ♪
全て表示
毎週火曜日 夜7時~
もはやTV番組かのごとく
リモート会議が開催されています…
高知県・栃木県・宮城県...
毎週火曜日 夜7時~
もはやTV番組かのごとく
リモート会議が開催されています…
高知県・栃木県・宮城県と
地方もバラバラの4名がなぜ
毎週会議を行っているかというと…
10年以上続く、明治販売店の
リーダーシップ研修会
宅配未来塾 の
お手伝いをしているから。
かつては、
meiji東陽町ビルの会議室を借り
東京で1泊2日の研修会を関東甲信越の
販売店が主催し開催されており
東北からも毎年数名がオブザーバー参加
していました。
つまり、僕の立ち位置は「参加者」。
しかし、コロナ禍となりリアル開催できず
ZOOMを使ったリモート研修会になった
ことで、実行委員のお手伝いをするように
なったのです。
研修で学んだことをより印象に残すため
研修会で最後に流すエンディング動画の
制作をお手伝いしていたのですが
研修会開催前に納品しなければならず、
研修内容を把握していないと素っ頓狂な
動画になってしまうため
実行委員会の打ち合わせにも
参加するようになりました。
(※権利の関係上、動画は公開できません)
年を重ねるにつれ研修内容は濃密となり
その打合せ頻度も、実行委員も増員され
元から居た関東甲信越の5名に加え
神奈川県から1名
高知県から1名
宮城県から2名の計9名に!
コロナによる行動制限が解除された
昨年からは、またリアル開催に戻った
ため地方組の僕らはあまり役に立たず
実行委員の辞退を申し入れたのですが
却下。(T▽T)
出来ることに限りがあるのですが
今年もお手伝いをしています。
2024年は、実行委員長の命を受け
研修会当日までのプロモーションを
地方組である
栃木県・高知県・宮城県の4名が拝命。
高知市くろしお宅配センターの
小川氏をリーダーに、僕らは
10/12に開催される研修会まで
参加者の熱量を盛り上げるべく
プロモーション企画を立案・実行
することになったのです。
その打合せは、当然ながらリモート会議。
大抵火曜日の夜に行われます。
また、このプロモーション部の打合せに
加え実行委員全体の打ち合わせもあり
これも皆の都合が良いのが火曜日の夜…
ほぼ毎週(火)夜7時は、ZOOM会議!
という訳なのです。(T▽T)
プロモーション部の使命は
参加者の熱量を上げること。
つまり、本番当日までの暖機運転。
と我々は捉え、アイドリング企画を
研修会申込受付開始までに2回開催
することに。
第一回目は「万神対談」を
7月に開催しました。
(※画像クリックでPV視聴できます)
今年の3月末日、
当業界に激震が走りました。
国内最大の明治販売店が
悪質な営業活動を繰り返し
営業停止処分を受けたのです。
聞くところによると、その会社は
新規顧客を獲得できなければ
毎月2万軒の顧客を失い続ける!
といいます。
当業界には、顧客数1万軒を超える
いわば「万神」販売店が存在しますが
その万神販売店が、わずか1ヶ月で消滅。
6ヶ月間消滅し続けるということ。
行政処分を受けた超大手販売店は
そもそも営業姿勢に問題があると
業界では有名でしたが
「人の振り見て我が振り直せ」
僕らの営業活動も問題はないのか?
今後、どのような姿勢を理想に
今から何を改善していかねばならぬのか?
を、実行委員の中に2社ある
万神販売店の対談を行い、
まさに今取り組んでいる社内改革を
赤裸々に語ってもらいました。
我らがプロモーション部リーダー
小川氏の卒のない司会進行により、
第一回目のアイドリング企画は
無事役目を果たしたかに思われたの
ですが…
黙って司会してりゃ
ぬけぬけと…
ちょっとオレにも
一言いわせてくれ!
と、いつもニコニコ温和な小川氏が
拳を振り上げたのです!!!
実は、小川氏の実家は
プロボクサーも輩出する
ボクシングジムを経営してます。
小川氏の教え子も
この10月にWBO.APのベルトをかけ
後楽園ホールでタイトルマッチに挑みます。
司会進行しながら万神たちの話を黙って
聞いているうちに、彼の拳闘魂に火がついて
しまったようです。
我々プロモーション部は考えました。
我らがリーダー小川氏のこの想いを
ぶつける企画を実施することに
なったのです。
「万神対談」に登場した
奥州万神トミーを再召喚し
小川氏がボコボコにとっちめる企画
万神討伐
を開催します!
●万神討伐PVはコチラ>>
この企画の実施経緯は少々脚色しましたが
概ねこんな流れで開催されます。
あくまでも、2024宅配未来塾本番に
向けてのアイドリング企画
オープニングイベントですので大真面目!(^^;
奥州万神トミーが、会社の未来を案じ
行っている社内改革のあれこれを
司会者小川氏が質問攻めで丸裸にし
同業者同士で共有します。
僕も、小川氏のセコンドとして参戦。
彼のジャブが効いてないようなら
黙ってられないので手を出します!(^^;
明治の販売店限定ですが、時間がある方は
是非観戦してみて下さい。
2024明治宅配未来塾
アイドリング企画第2弾
「万神討伐」は、2週間後の
9/6(金)17:00~18:00開催
終了後は懇親会ZOOM飲みも
予定してますので
聞き漏らしたり、
もっと突っ込んで聴きたい事があれば
トミーが教えてくれますよ。
お楽しみに!(*^ー゚)b
”オープニングイベント” といえば…
今年も、9/28(土)に
亘理町鳥の海公園で開催される
(※画像はHPより拝借)
東北未来芸術花火
そのオープニングを飾る
ミュージックイベント
300人バンド
が出演者を大募集中です!
こちらのイベントは誰でも参加可能!
楽器が弾けなくても
歌が歌えなくても
どなたでも参加できます。
復興の想いを形にする300人の仲間を
募集してますので是非ご参加を!
●詳しくはコチラ>>
●昨年の様子はコチラ>>
実は僕も
この300人バンドを主催する
わたり創生会に所属しているのですが
すっかり幽霊部員化しています。
わたり創生会の定例会議も
(火)の夜なんです…(T-T)
スミマセン… m(__)m
では、また
(代表:倉元靖武)
●徐々にお申込が増えています!
食欲減退のこの夏、是非お試しください。
↓↓↓
●多くても月一回の配信!
こちらも登録お願いします♪
↓↓↓
↑↑↑
ポチっと押すだけ♪
2024年7月24日 : : 安心安全の\今なん℃?/運動
今年も暑い
災害級の暑さ!
不要不急な外出は避けて!
なんて言われる程です。
でも、ご安心を!
宅配会員の皆さんにお届けする
チルド食品(要冷蔵商品)は
当店の冷蔵庫を出てから
お客様の下へお届けするまで
10℃以下に保つことが
食品衛生法で義務付けられています。
3年前、
当店がちゃんと取り組んでいるか否かを
保健所に立ち入り検査までしてもらい
宮城県南では第一号となる
みやぎチャレンジHACCP実践施設
に認定されました!
●認定取得の様子はコチラ>>
この取組みで
何度も保健所に足を運び
指導を受けわかったのが
法で厳しく規制されるのは
輸送中の温度であること。
25年前この職に就いてから
保冷BOX内の商品温度に
こだわり続けてきましたが、
お客様宅へ届けた後は
法が関知するところではなく
BOXへ届けるまでの
宅配車内での温度管理が
我々チルド食品取扱業者に
求められいるのです。
宅配店の業務用冷蔵庫へ納めるまで
10℃以下に保つのは製造メーカーの
㈱明治の責任。
冷蔵庫から宅配車両へ積み、
お客様宅まで運ぶ間
10℃以下に保つのが僕ら
宅配業者の責任です。
取組み以前は僕もそうでしたが、
これを勘違いしている牛乳宅配店が
未だに見受けられます。
■保冷BOXに入れているから大丈夫!
■保冷剤を使っているからウチはOK!
なんて言う声をよく耳にしますが
これは、法定外のサービス保冷。
法的義務を負っている肝心要の
輸送中の温度管理 は
どうなっているのでしょう?
取組んでわかりましたが
出発時→宅配途中→宅配終了時 の
~ 全てを10℃以下に保つのは
真夏の猛暑時ではそれなりの工夫が必要で
業務用シッパー(ギンギラ保冷バックの大型版)
↓↓↓
これが必要不可欠!
なのですが、
これがなかなかのお値段・・・
1台分で数万円するのです。
だからでしょうか?
ここ数年、つぶさに観察してますが
僕が宅配中に出くわす
同業他社の車両では
シッパーを使っていない…
シッパー未使用の宅配車両を
何台か確認しています。
みやぎチャレンジHACCPに取組んだ
仲間の情報を持ち合わせても
シッパーなしのあの状態では
恐らく10℃を超えてしまう・・・
車両の荷台に直置きで山積みし
宅配している様も目撃したことも
あります。
これでは、いくら保冷BOX内で
冷蔵しても安全安心は守られない。
もしかしたら
僕には思いが及ばない何か別の方法で
10℃以下の法令基準をキープしている
のかもしれませんが
経験則上、不安しかありません…
かつては
「黄緑色のヨーグルト事件」
なんていうのもありましたし…
●この事件詳細はコチラ>>
取り急ぎ、どの宅配業者なら
安全か見極める方法はないだろうか?
猛暑日でも安心して乳製品の
宅配サービスを受けられるだろうか?
と考えたところ
ひとつ!
これなら簡単に判断できる!
という方法を思いつきました。
それが…
安全安心の
「今なん℃運動」
牛乳宅配の車両を見かけたら
こう聞いてみてみて下さい。
「今なん℃?」
当店を管轄する
塩釜保健所岩沼支部では
出発時温度と終了時温度の記録を
求められましたが、一緒に取組む
仲間の保健所では
「途中の温度はどうなってますか?」
とより厳密に温度を確認できる体制を
求められたといいます。
この指摘は、ごもっとも!
お客様の下まで、安全安心を担保する
には宅配途中いつでも温度確認できねば
なりません。
つまり、「今なん℃?」の問いに
即座に返答できない業者は怪しい…
温度管理体制が整っていない
ということになり
食品衛生法違反 です。
より健やかで豊かな人生を送るため
家族やご自身の健康のために
乳製品の宅配サービス
を選択しているのであれば
その乳製品は安全安心でなければ
本末転倒です。
要冷蔵チルド食品は、法令順守した
プロに取り扱いを依頼すべきだと
僕は思うのです。
そして
自分が頼んでいる宅配業者が
プロか否かを即座に確認できるのが
「今なん℃」という問いなのです。
いよいよ梅雨明け夏本番!
乳製品宅配サービスは、
届けられる商品だけでなく、業者も
しっかり選んで、安全安心♪
より豊かにお過ごしください。
では、また
(代表:倉元靖武)
●徐々にお申込が増えています!
食欲減退のこの夏、是非お試しください。
↓↓↓
●多くても月一回の配信!
こちらも登録お願いします♪
↓↓↓
↑↑↑
ポチっと押すだけ♪
全て表示
今年も暑い
災害級の暑さ!
不要不急な外出は避けて!
なんて言われる程です。
でも、ご安心を!
...
今年も暑い
災害級の暑さ!
不要不急な外出は避けて!
なんて言われる程です。
でも、ご安心を!
宅配会員の皆さんにお届けする
チルド食品(要冷蔵商品)は
当店の冷蔵庫を出てから
お客様の下へお届けするまで
10℃以下に保つことが
食品衛生法で義務付けられています。
3年前、
当店がちゃんと取り組んでいるか否かを
保健所に立ち入り検査までしてもらい
宮城県南では第一号となる
みやぎチャレンジHACCP実践施設
に認定されました!
●認定取得の様子はコチラ>>
この取組みで
何度も保健所に足を運び
指導を受けわかったのが
法で厳しく規制されるのは
輸送中の温度であること。
25年前この職に就いてから
保冷BOX内の商品温度に
こだわり続けてきましたが、
お客様宅へ届けた後は
法が関知するところではなく
BOXへ届けるまでの
宅配車内での温度管理が
我々チルド食品取扱業者に
求められいるのです。
宅配店の業務用冷蔵庫へ納めるまで
10℃以下に保つのは製造メーカーの
㈱明治の責任。
冷蔵庫から宅配車両へ積み、
お客様宅まで運ぶ間
10℃以下に保つのが僕ら
宅配業者の責任です。
取組み以前は僕もそうでしたが、
これを勘違いしている牛乳宅配店が
未だに見受けられます。
■保冷BOXに入れているから大丈夫!
■保冷剤を使っているからウチはOK!
なんて言う声をよく耳にしますが
これは、法定外のサービス保冷。
法的義務を負っている肝心要の
輸送中の温度管理 は
どうなっているのでしょう?
取組んでわかりましたが
出発時→宅配途中→宅配終了時 の
~ 全てを10℃以下に保つのは
真夏の猛暑時ではそれなりの工夫が必要で
業務用シッパー(ギンギラ保冷バックの大型版)
↓↓↓
これが必要不可欠!
なのですが、
これがなかなかのお値段・・・
1台分で数万円するのです。
だからでしょうか?
ここ数年、つぶさに観察してますが
僕が宅配中に出くわす
同業他社の車両では
シッパーを使っていない…
シッパー未使用の宅配車両を
何台か確認しています。
みやぎチャレンジHACCPに取組んだ
仲間の情報を持ち合わせても
シッパーなしのあの状態では
恐らく10℃を超えてしまう・・・
車両の荷台に直置きで山積みし
宅配している様も目撃したことも
あります。
これでは、いくら保冷BOX内で
冷蔵しても安全安心は守られない。
もしかしたら
僕には思いが及ばない何か別の方法で
10℃以下の法令基準をキープしている
のかもしれませんが
経験則上、不安しかありません…
かつては
「黄緑色のヨーグルト事件」
なんていうのもありましたし…
●この事件詳細はコチラ>>
取り急ぎ、どの宅配業者なら
安全か見極める方法はないだろうか?
猛暑日でも安心して乳製品の
宅配サービスを受けられるだろうか?
と考えたところ
ひとつ!
これなら簡単に判断できる!
という方法を思いつきました。
それが…
安全安心の
「今なん℃運動」
牛乳宅配の車両を見かけたら
こう聞いてみてみて下さい。
「今なん℃?」
当店を管轄する
塩釜保健所岩沼支部では
出発時温度と終了時温度の記録を
求められましたが、一緒に取組む
仲間の保健所では
「途中の温度はどうなってますか?」
とより厳密に温度を確認できる体制を
求められたといいます。
この指摘は、ごもっとも!
お客様の下まで、安全安心を担保する
には宅配途中いつでも温度確認できねば
なりません。
つまり、「今なん℃?」の問いに
即座に返答できない業者は怪しい…
温度管理体制が整っていない
ということになり
食品衛生法違反 です。
より健やかで豊かな人生を送るため
家族やご自身の健康のために
乳製品の宅配サービス
を選択しているのであれば
その乳製品は安全安心でなければ
本末転倒です。
要冷蔵チルド食品は、法令順守した
プロに取り扱いを依頼すべきだと
僕は思うのです。
そして
自分が頼んでいる宅配業者が
プロか否かを即座に確認できるのが
「今なん℃」という問いなのです。
いよいよ梅雨明け夏本番!
乳製品宅配サービスは、
届けられる商品だけでなく、業者も
しっかり選んで、安全安心♪
より豊かにお過ごしください。
では、また
(代表:倉元靖武)
●徐々にお申込が増えています!
食欲減退のこの夏、是非お試しください。
↓↓↓
●多くても月一回の配信!
こちらも登録お願いします♪
↓↓↓
↑↑↑
ポチっと押すだけ♪
2024年7月6日 : : 【恐怖】黄緑色のヨーグルト【実話】
それは暑い夏の出来事でした。
何年前のことだろうか。
東日本大震災以前のことだから
少なくとも13年、いや15年くらい前
宮城県仙南エリアのとある街で
事件は起こりました。
当時、その街は
meijiの特約販売店6店が乱立し
宅配サービスを行う激戦区。
当店milkshopDELIも1コースあり
80軒のお客様に宅配していました。
その頃の僕は、
宅配業務はスタッフに任せ
販促企画や経営業務に専念して
いたので事務所で仕事をしていると
携帯電話が鳴りました。
特約メーカーであるmeijiの担当者から
の電話でした。
慌てた様子で
meiji「倉元さんのお客さんで〇△さん
て方いらっしゃいますか?」
通話を維持したまま急いで
顧客管理システムPC前へ移動し検索。
”該当なし"
前述した通り、当時この街には6店の
明治販売店が宅配していました。
お客様は「明治から宅配とっている」との
認識で「どの販売店からとっている」かは
不明だとのこと。
僕「うちじゃないみたいね。
何があった?どうしたの?」
〇△さんは当店の顧客ではないものの
内容によっては無関係とは言い切れない
ため内容を確認しました。
meiji「クレームです。商品クレーム。
今日届けられたのむヨーグルトが
黄緑色に変色している!
どういうことだ!飲めるのか?と…」
黄緑色?
そんなことある?
聞いたことがありません…
後日メーカーに確かめたところ
◆確かに緑色に変色していた
◆異物混入ではなかった
◆BOX内で保冷されていた
といいます。
謎は深まるばかり…
「お宅は大丈夫だよね!?」
〇△さんの近隣に住むお客様から
問合せもあり、ちょっとした騒ぎに
なったのを覚えています。
15年くらい前ですから
食品衛生法改正前の出来事で、
僕ら牛乳販売店は、県知事から
”乳類販売業”
の許可を得て営業しています。
当時も、当然ながら商品を10℃以下に
保つことを義務付けられていましたが
業界が熱心に保冷にこだわったのは
保冷BOX内の温度管理。
この販売店も、BOX内の保冷は
していたものの
輸送中の商品温度管理が甘く
品質劣化が急速に起こり
今回の事件に至ったのだろう
という見解に。
つまり
製造から当該販売店に納品される迄は
meijiが責任をもって10℃以下で輸送。
しかし
その販売店の冷蔵庫を出庫してから
お客様の下へ届けるまでに商品劣化し
〇△さん宅に設置された保冷BOX内
で再冷蔵されたが時すでに遅し…
本来、白く輝き放つのむヨーグルトが
黄緑色に変色したのではないか
との結論に至ったのです。
要は、その販売店の
チルド食品を扱うという意識の低さ
それが招く取り扱いの杜撰さ
が露呈した、ということ。
食品の取り扱いの問題。
不幸中の幸いだったのが
直ちにお申し出頂いたこと。
おかげで
健康被害が出ることなく
本当によかった! ε-(´∀`*)ホッ
僕は実物を見てませんが
黄緑色のヨーグルトなんか
口にできませんけどね。(^^;
黄緑色のヨーグルト事件
から十数年後、改正食品衛生法により
乳類販売業許可はなくなり、業種問わず
全てのチルド商品取扱業者は輸送中の
温度管理をし、記録することが義務付け
られました。
食品衛生法改正以前から
全車保冷シッパーを搭載した
宅配専用車両でお届けしている
当店では難なく法定基準をクリア。
全スタッフ・全車両の温度記録を
定期的に確認していますが
10℃を超える数値は皆無です。
当店のみならず、
ちゃんと法令順守している宅配業者は
「安全」だといえます。
しかし
疑ったらキリがありませんが
消費者の皆さんが真に「安心」を得る
には、自己申告のこの記録だけでは
少々物足りなさを感じます。
そこで!
宅配乳製品の安全安心を担保する
とっておきの方法を思いつきました。
そのお話は次回に
(つづく)
●こちらをご登録の上、
次回をお待ちください m(__)m
↓↓↓
↑↑↑
ポチっと押すだけ♪
\7/24News更新/
●安全安心を担保する
とっておきの方法はコチラ>>
全て表示
それは暑い夏の出来事でした。
何年前のことだろうか。
東日本大震災以前のことだから
少なくとも13年、...
それは暑い夏の出来事でした。
何年前のことだろうか。
東日本大震災以前のことだから
少なくとも13年、いや15年くらい前
宮城県仙南エリアのとある街で
事件は起こりました。
当時、その街は
meijiの特約販売店6店が乱立し
宅配サービスを行う激戦区。
当店milkshopDELIも1コースあり
80軒のお客様に宅配していました。
その頃の僕は、
宅配業務はスタッフに任せ
販促企画や経営業務に専念して
いたので事務所で仕事をしていると
携帯電話が鳴りました。
特約メーカーであるmeijiの担当者から
の電話でした。
慌てた様子で
meiji「倉元さんのお客さんで〇△さん
て方いらっしゃいますか?」
通話を維持したまま急いで
顧客管理システムPC前へ移動し検索。
”該当なし"
前述した通り、当時この街には6店の
明治販売店が宅配していました。
お客様は「明治から宅配とっている」との
認識で「どの販売店からとっている」かは
不明だとのこと。
僕「うちじゃないみたいね。
何があった?どうしたの?」
〇△さんは当店の顧客ではないものの
内容によっては無関係とは言い切れない
ため内容を確認しました。
meiji「クレームです。商品クレーム。
今日届けられたのむヨーグルトが
黄緑色に変色している!
どういうことだ!飲めるのか?と…」
黄緑色?
そんなことある?
聞いたことがありません…
後日メーカーに確かめたところ
◆確かに緑色に変色していた
◆異物混入ではなかった
◆BOX内で保冷されていた
といいます。
謎は深まるばかり…
「お宅は大丈夫だよね!?」
〇△さんの近隣に住むお客様から
問合せもあり、ちょっとした騒ぎに
なったのを覚えています。
15年くらい前ですから
食品衛生法改正前の出来事で、
僕ら牛乳販売店は、県知事から
”乳類販売業”
の許可を得て営業しています。
当時も、当然ながら商品を10℃以下に
保つことを義務付けられていましたが
業界が熱心に保冷にこだわったのは
保冷BOX内の温度管理。
この販売店も、BOX内の保冷は
していたものの
輸送中の商品温度管理が甘く
品質劣化が急速に起こり
今回の事件に至ったのだろう
という見解に。
つまり
製造から当該販売店に納品される迄は
meijiが責任をもって10℃以下で輸送。
しかし
その販売店の冷蔵庫を出庫してから
お客様の下へ届けるまでに商品劣化し
〇△さん宅に設置された保冷BOX内
で再冷蔵されたが時すでに遅し…
本来、白く輝き放つのむヨーグルトが
黄緑色に変色したのではないか
との結論に至ったのです。
要は、その販売店の
チルド食品を扱うという意識の低さ
それが招く取り扱いの杜撰さ
が露呈した、ということ。
食品の取り扱いの問題。
不幸中の幸いだったのが
直ちにお申し出頂いたこと。
おかげで
健康被害が出ることなく
本当によかった! ε-(´∀`*)ホッ
僕は実物を見てませんが
黄緑色のヨーグルトなんか
口にできませんけどね。(^^;
黄緑色のヨーグルト事件
から十数年後、改正食品衛生法により
乳類販売業許可はなくなり、業種問わず
全てのチルド商品取扱業者は輸送中の
温度管理をし、記録することが義務付け
られました。
食品衛生法改正以前から
全車保冷シッパーを搭載した
宅配専用車両でお届けしている
当店では難なく法定基準をクリア。
全スタッフ・全車両の温度記録を
定期的に確認していますが
10℃を超える数値は皆無です。
当店のみならず、
ちゃんと法令順守している宅配業者は
「安全」だといえます。
しかし
疑ったらキリがありませんが
消費者の皆さんが真に「安心」を得る
には、自己申告のこの記録だけでは
少々物足りなさを感じます。
そこで!
宅配乳製品の安全安心を担保する
とっておきの方法を思いつきました。
そのお話は次回に
(つづく)
●こちらをご登録の上、
次回をお待ちください m(__)m
↓↓↓
↑↑↑
ポチっと押すだけ♪
\7/24News更新/
●安全安心を担保する
とっておきの方法はコチラ>>