News
2025年1月15日 : : 特別推薦のご案内!(゚◇゚;)
年始早々こんなご案内が届きました。
日本の優れた商品・サービスを認定し
世界に向けて発信するプログラム
OMOTENASHI Selection
の事務局から「特別推薦」の
ご案内!(゚◇゚;)
なぜ、ウチに???
は、は~ん、あれかな?
10年前、内閣総理大臣賞を狙い
エントリーしたコレのリストを基に
案内状を送っているのかな?
↓↓↓
●2015.10.1News「日本サービス大賞にエントリー」>>
ウチもあの頃とは随分変わったし
規模も大幅に縮小。
こんな大層なプログラムに
エントリーする資格ないよなぁ~(^^;
なんて、読み進めると…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2025年度第1期の募集を開始する
にあたり、予てより事務局にて
“おもてなし”の精神あふれる商品・
サービスを日本全国から調査させて
いただきましたところ、
貴社が手掛けられたご商品を拝見し、
貴社は私たちの考える“おもてなし”を
兼ね備えた商品を創られていると
感じましたので
ここに特別推薦という形でご案内を
お送りいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
えっ!
見られてた!? Σ(゚∀゚ノ)ノ
確かに、
経費削減を徹底し減収増益に
努めるものの
☆コロナ禍ニューノーマル対応
☆HACCPに沿った衛生管理
☆最賃上昇に伴う賃上げ
などなど
かけるべきところには
惜しみなく費用を投じ、
宅配サービスレベルの維持向上
に勤しんできた。
毎月の特売チラシも
いかにお客様に楽しんでもらうか?
をテーマに企画しているのが
功を奏してか
毎月、受注率30%以上をキープ!
とりわけ、この「ぬれ花豆」は
単独で25%!驚異の受注率を記録し
多くのお客様に喜ばれた♪ \(^o^)/
●「ぬれ花豆」とは?>>
そんな様を見られていたのか?
まさか!覆面調査員がお客様の
中にいて当店の宅配サービスを
査定しているのか?
ともかく「特別推薦」は
とても光栄なこと!
早速エントリーだ!
とパンフを開いてみると…
1)利用しやすさ
2)共感性
3)価格妥当性
4)独自性
5)持続可能性
ここまでは、なんとかクリア
できるとして
6)国際通用性って・・・
宮城県の仙南3市4町限定の
サービスなんだけど
いいのかな?(^_^;
なんて、ちょいと
腰が引けてきたところ
追い打ちをかけたのが・・・
えっ!Σ(*゚д゚*)
エントリーは無料だけど
選定会に進むと
選定料が、¥150,000!
受賞すると
受賞料が、¥150,000!
ヾノ>д<。) ムリムリ
案内文をよく読むと…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年7月に成田空港に受賞商品
を置くことができるショップの
オープンをしており
出店事業者様からご好評頂いて
おります。
つきましては、是非エントリー
をご検討いただきたく
お願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つまり、受賞すると
ウチのおもてなし商品が
空の玄関口である空港の
ショップに並べられ、
世界にPRできる!ってこと。
でも、ウチの商品は
“宅配サービス”なんだけどなぁ
なんて思っていると
文末に「推薦ご商品」が
記載されており・・・
おいしい牛乳 って・・・
確かに「取り扱って」はいるけど
おいしい牛乳は、(株)明治の商品。
なんでウチが
エントリーして
↓
選定費用払って
↓
受賞登録料払って
↓
成田空港に出店して
世界の人々においしい牛乳の
PRをしなきゃならないんだ?
しかも、
宅配専用のおいしい牛乳は
今年の3月いっぱいで廃盤に
なってしまうというのに…
OMOTENASHI Selection
事務局さんは
本当に
「貴社が手掛けられた商品を拝見」
したのだろうか?
ウチの何を見て
「“おもてなし”を兼ね備えたご商品を
創られている」
と感じたのだろう?
問い質してみたいところですが
まぁ、世間なんてそんなもの。
畏れ多い世界ですので、
静かにパンフを閉じることに
しました。
ただ、これだけは言わせて下さい!
では、また
(代表:倉元靖武)
●多くても月一回の配信!
こちらも登録お願いします♪
↓↓↓
↑↑↑
ポチっと押すだけ♪
全て表示
年始早々こんなご案内が届きました。
日本の優れた商品・サービスを認定し
世界に向けて発信するプ...
年始早々こんなご案内が届きました。
日本の優れた商品・サービスを認定し
世界に向けて発信するプログラム
OMOTENASHI Selection
の事務局から「特別推薦」の
ご案内!(゚◇゚;)
なぜ、ウチに???
は、は~ん、あれかな?
10年前、内閣総理大臣賞を狙い
エントリーしたコレのリストを基に
案内状を送っているのかな?
↓↓↓
●2015.10.1News「日本サービス大賞にエントリー」>>
ウチもあの頃とは随分変わったし
規模も大幅に縮小。
こんな大層なプログラムに
エントリーする資格ないよなぁ~(^^;
なんて、読み進めると…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2025年度第1期の募集を開始する
にあたり、予てより事務局にて
“おもてなし”の精神あふれる商品・
サービスを日本全国から調査させて
いただきましたところ、
貴社が手掛けられたご商品を拝見し、
貴社は私たちの考える“おもてなし”を
兼ね備えた商品を創られていると
感じましたので
ここに特別推薦という形でご案内を
お送りいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
えっ!
見られてた!? Σ(゚∀゚ノ)ノ
確かに、
経費削減を徹底し減収増益に
努めるものの
☆コロナ禍ニューノーマル対応
☆HACCPに沿った衛生管理
☆最賃上昇に伴う賃上げ
などなど
かけるべきところには
惜しみなく費用を投じ、
宅配サービスレベルの維持向上
に勤しんできた。
毎月の特売チラシも
いかにお客様に楽しんでもらうか?
をテーマに企画しているのが
功を奏してか
毎月、受注率30%以上をキープ!
とりわけ、この「ぬれ花豆」は
単独で25%!驚異の受注率を記録し
多くのお客様に喜ばれた♪ \(^o^)/
●「ぬれ花豆」とは?>>
そんな様を見られていたのか?
まさか!覆面調査員がお客様の
中にいて当店の宅配サービスを
査定しているのか?
ともかく「特別推薦」は
とても光栄なこと!
早速エントリーだ!
とパンフを開いてみると…
1)利用しやすさ
2)共感性
3)価格妥当性
4)独自性
5)持続可能性
ここまでは、なんとかクリア
できるとして
6)国際通用性って・・・
宮城県の仙南3市4町限定の
サービスなんだけど
いいのかな?(^_^;
なんて、ちょいと
腰が引けてきたところ
追い打ちをかけたのが・・・
えっ!Σ(*゚д゚*)
エントリーは無料だけど
選定会に進むと
選定料が、¥150,000!
受賞すると
受賞料が、¥150,000!
ヾノ>д<。) ムリムリ
案内文をよく読むと…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年7月に成田空港に受賞商品
を置くことができるショップの
オープンをしており
出店事業者様からご好評頂いて
おります。
つきましては、是非エントリー
をご検討いただきたく
お願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つまり、受賞すると
ウチのおもてなし商品が
空の玄関口である空港の
ショップに並べられ、
世界にPRできる!ってこと。
でも、ウチの商品は
“宅配サービス”なんだけどなぁ
なんて思っていると
文末に「推薦ご商品」が
記載されており・・・
おいしい牛乳 って・・・
確かに「取り扱って」はいるけど
おいしい牛乳は、(株)明治の商品。
なんでウチが
エントリーして
↓
選定費用払って
↓
受賞登録料払って
↓
成田空港に出店して
世界の人々においしい牛乳の
PRをしなきゃならないんだ?
しかも、
宅配専用のおいしい牛乳は
今年の3月いっぱいで廃盤に
なってしまうというのに…
OMOTENASHI Selection
事務局さんは
本当に
「貴社が手掛けられた商品を拝見」
したのだろうか?
ウチの何を見て
「“おもてなし”を兼ね備えたご商品を
創られている」
と感じたのだろう?
問い質してみたいところですが
まぁ、世間なんてそんなもの。
畏れ多い世界ですので、
静かにパンフを閉じることに
しました。
ただ、これだけは言わせて下さい!
では、また
(代表:倉元靖武)
●多くても月一回の配信!
こちらも登録お願いします♪
↓↓↓
↑↑↑
ポチっと押すだけ♪
2024年12月26日 : : 画像で振り返る2024年
2021年を最後に
自動生成できなくなった
Instagram BEST9
イイネ! の多い順に
その年の投稿をランキング!...
2021年を最後に
自動生成できなくなった
Instagram BEST9
イイネ! の多い順に
その年の投稿をランキング!
2021年はこんな感じでした。
↓↓↓
翌年からは、
何度トライしても生成できず
2022年は、断念…
昨年2023は、
アプリが作ってくれないなら
自分でやってやろうじゃないか!
どうせ自分で持ってる画像だし!
と、イイネ!を数え順位付けし
Self BEST 8
を作成しました!(^^;
そして今年も…
先ほど集計&画像制作を終え
発表致します!
2024 Instagram
\ Self BEST 8 /
第8位( 93)
93イイネで4投稿が並ぶ接戦に!
まずは、2024年の平和を祈願した
亘理神社どんと祭〔亘理町〕
動画で始まるのが功を奏したか
この手の投稿では珍しく多くの
イイネ!を頂きました。
続いては…
麺組みなみ〔柴田町〕
僕の宅配終了の地「柴田町」。
#宅配終了後のお楽しみ で訪れた名店で
初めてありつけた「とんこつラーメン」
がランクイン!
お次はこちら
立ち喰いそば・うどん
つくし〔亘理町〕
No宅配デーの水曜日。
#水曜日の宅配グルメ として訪れ
定食に初めてチャレンジした投稿が
ランクイン!
にんにくがガツンと効いた
ホルモン炒めにご飯とそば。
腹パンだったのを思い出します。
そして、お隣り福島県の
行列のできる人気店の
名物料理がランクイン!
おいかわ食堂〔相馬市〕
並んで待った甲斐がありました!
これが美味!あとひく旨さ♪
次は、シーフードカツカレーに
挑戦したいと思ってます。
第6位( 94)
同点で2投稿が並んだ第6位。
今流行りだという「ちゃん系ラーメン」
岩沼の新店がランクインです。
奥州製麺所〔岩沼市〕
おそらく宮城県初上陸の
「ちゃん系」
どんなラーメンなのか?は
画像クリックでInstagram投稿を
ご覧ください。
続いてこちら
なみえ焼きそば
杉乃家〔二本松市〕
福島県浪江町のB級グルメ
「なみえ焼そば」
そういえばお店で食べたことがない!
と、買い物で訪れた相馬市で店を
リサーチすると…
お目当ての店は二本松市へ移転した
という情報を得て、急遽二本松へ
本場の味を初めて味わいました。
第4位( 95)
こちらも2投稿が並びました。
まずは、こちら!
今年も丸森からランクイン
丸森カフェ〔丸森町〕
このルックスの
背脂醤油ラーメンですから
入賞は至極当然!
山下から飯坂温泉へ向かう途中に
立ち寄った今年3杯目のラーメン。
そして、こちら。
言わずと知れた喜多方ラーメンの
名店が堂々のランクイン!
坂内食堂〔喜多方市〕
行列必至!覚悟を決め
早起きし日帰り断行した
3月の喜多方の旅。
運よく駐車場へ入れたので
恐る恐る入店すると…
思ったほど混んでなく
すんなりと頂くことができました。
何年ぶりかに本店の味を堪能♪
いよいよBEST3の発表です。
なんと3位と2位は、同じ施設
からの投稿となりました!
第3位( 96)
天然温泉もみの木〔角田市〕
今月初めの自販機納品時に
撮らせてもらった
X'masイルミネーション
第2位( 98)
天然温泉もみの木〔角田市〕
今年の2月、
自販機納品を済ませ
外へ出ると…
詳しくは画像クリックで
Insta映えする素敵なお客様に
恵まれたことを実感する結果と
なりました
そして、2024年
栄えある第1位に輝いたのは…
第1位( 101)
白河手打ち中華くぬぎ〔福島市〕
我が夫婦が愛してやまない
福島市にある白河ラーメンの
超人気店の手打ちワンタンメン
その全貌は、画像クリックで
ご覧いただけます。
2024年も残すところ後5日。
milkshopDELIも日曜日の宅配を
最後にお正月休みに入ります。
安全第一に有終の美を飾り
新年を迎えたいと思います。
よいお年をお迎えください。
では、また
(代表:倉元靖武)
●多くても月一回の配信!
こちらも登録お願いします♪
↓↓↓
↑↑↑
ポチっと押すだけ♪
全て表示
自動生成できなくなった
Instagram BEST9
イイネ! の多い順に
その年の投稿をランキング!
2021年はこんな感じでした。
↓↓↓
翌年からは、
何度トライしても生成できず
2022年は、断念…
昨年2023は、
アプリが作ってくれないなら
自分でやってやろうじゃないか!
どうせ自分で持ってる画像だし!
と、イイネ!を数え順位付けし
Self BEST 8
を作成しました!(^^;
そして今年も…
先ほど集計&画像制作を終え
発表致します!
2024 Instagram
\ Self BEST 8 /
第8位( 93)
93イイネで4投稿が並ぶ接戦に!
まずは、2024年の平和を祈願した
亘理神社どんと祭〔亘理町〕
動画で始まるのが功を奏したか
この手の投稿では珍しく多くの
イイネ!を頂きました。
続いては…
麺組みなみ〔柴田町〕
僕の宅配終了の地「柴田町」。
#宅配終了後のお楽しみ で訪れた名店で
初めてありつけた「とんこつラーメン」
がランクイン!
お次はこちら
立ち喰いそば・うどん
つくし〔亘理町〕
No宅配デーの水曜日。
#水曜日の宅配グルメ として訪れ
定食に初めてチャレンジした投稿が
ランクイン!
にんにくがガツンと効いた
ホルモン炒めにご飯とそば。
腹パンだったのを思い出します。
そして、お隣り福島県の
行列のできる人気店の
名物料理がランクイン!
おいかわ食堂〔相馬市〕
並んで待った甲斐がありました!
これが美味!あとひく旨さ♪
次は、シーフードカツカレーに
挑戦したいと思ってます。
第6位( 94)
同点で2投稿が並んだ第6位。
今流行りだという「ちゃん系ラーメン」
岩沼の新店がランクインです。
奥州製麺所〔岩沼市〕
おそらく宮城県初上陸の
「ちゃん系」
どんなラーメンなのか?は
画像クリックでInstagram投稿を
ご覧ください。
続いてこちら
なみえ焼きそば
杉乃家〔二本松市〕
福島県浪江町のB級グルメ
「なみえ焼そば」
そういえばお店で食べたことがない!
と、買い物で訪れた相馬市で店を
リサーチすると…
お目当ての店は二本松市へ移転した
という情報を得て、急遽二本松へ
本場の味を初めて味わいました。
第4位( 95)
こちらも2投稿が並びました。
まずは、こちら!
今年も丸森からランクイン
丸森カフェ〔丸森町〕
このルックスの
背脂醤油ラーメンですから
入賞は至極当然!
山下から飯坂温泉へ向かう途中に
立ち寄った今年3杯目のラーメン。
そして、こちら。
言わずと知れた喜多方ラーメンの
名店が堂々のランクイン!
坂内食堂〔喜多方市〕
行列必至!覚悟を決め
早起きし日帰り断行した
3月の喜多方の旅。
運よく駐車場へ入れたので
恐る恐る入店すると…
思ったほど混んでなく
すんなりと頂くことができました。
何年ぶりかに本店の味を堪能♪
いよいよBEST3の発表です。
なんと3位と2位は、同じ施設
からの投稿となりました!
第3位( 96)
天然温泉もみの木〔角田市〕
今月初めの自販機納品時に
撮らせてもらった
X'masイルミネーション
第2位( 98)
天然温泉もみの木〔角田市〕
今年の2月、
自販機納品を済ませ
外へ出ると…
詳しくは画像クリックで
Insta映えする素敵なお客様に
恵まれたことを実感する結果と
なりました
そして、2024年
栄えある第1位に輝いたのは…
第1位( 101)
白河手打ち中華くぬぎ〔福島市〕
我が夫婦が愛してやまない
福島市にある白河ラーメンの
超人気店の手打ちワンタンメン
その全貌は、画像クリックで
ご覧いただけます。
2024年も残すところ後5日。
milkshopDELIも日曜日の宅配を
最後にお正月休みに入ります。
安全第一に有終の美を飾り
新年を迎えたいと思います。
よいお年をお迎えください。
では、また
(代表:倉元靖武)
●多くても月一回の配信!
こちらも登録お願いします♪
↓↓↓
↑↑↑
ポチっと押すだけ♪
2024年12月4日 : : 1年に一度の「大赤字企画」(^^;
上々の滑り出し。
出足は好調です!
宅配会員数は減少しているため
総数も減少が予想され・・・ (;▽;)
しかし!
例年とちょっと様相が違うのが
普段お申込みされない方からの
お申込みが増えているように
思われます。
とあるお客様なんか
切り餅 を4袋!
餃子を 2袋!
お申込み!\(^o^)/
金額にして、3,500円相当!
の食品が無料で入手できるのです。
(※ポイントは使用しますが…)
なんの話かというと…
貯まったポイントと交換で
僕が買ってきてお届けする
毎年恒例!ポイント交換企画
「僕が買ってきます。」
年末にお届けする
みやぎのあられさんの切り餅!
と、
毎年2月にお届けしていた
らーめんせん家さんのもち豚餃子!
を
今回は一緒にご案内しています。
これが功を奏してか?
先週(木)から、お正月休みの案内と
ともに「僕が買ってきます。」も
ご案内したところ
早くもレスポンスよくお申込み頂き
\出足好調!/
という訳です。
当店のポイントは、月々のお支払い
にも、1P=1円として使えるので
牛乳代金に使用してしまうと
この「僕買い」時にポイント残高が
不足してしまいます。
そこで
ポイントはないけど
お餅・餃子が欲しい!
との要望にもお応えすべく
通常購入も可!(*^ー゚)b
なのですが、今僕が受けている
お申込は全て
ポイント交換 (゚Д゚;)
つまり
仕入(支払い)はあるけど
売上がない状態・・・
完璧に “赤字” なのです。(^^;
もちろん、これは想定内!
大丈夫です。
じゃんじゃんお申込み下さい♪
なぜなら「僕買い」は・・・
日頃のご愛顧に感謝する
お客様感謝祭なのですから。
当店milkshopDELIの定期宅配で
コツコツと、栄養とともに貯めた
ポイントなのですから
\遠慮なく使って下さい/
地元亘理の米のプロ
みやぎのあられさんのお餅で
地元亘理が本店の人気らーめん店
せん家さんのもち豚餃子で
宅配会員の皆さん、ご家族が
おいしい~!(≧▽≦)って
笑顔で喜んで頂けたら
僕らは何より嬉しいのです♪
1年に一度の大赤字企画(^^;
「僕が買ってきます。」
切り餅 のお申込〆切は
2024.12.13(金)
※チラシ間違えてましたね。スミマセン…
もち豚餃子 のお申込〆切は
2025.1.10(金)
貯まったポイントを
じゃんじゃん使っちゃって下さいね。
あなたのその乳製品・・・
ポイントが貯まってないなら
今すぐコチラから会員登録を。
↓↓↓
milkshopDELIがお届け始めた
その日から!
100円で1ポイントが、
栄養とともに貯まり続けます♪
楽しく!
お得に!
元気に!
そんな新年にしていきましょう。
では、また
(代表:倉元靖武)
●多くても月一回の配信!
こちらも登録お願いします♪
↓↓↓
↑↑↑
ポチっと押すだけ♪
全て表示
上々の滑り出し。
出足は好調です!
宅配会員数は減少しているため
総数も減少が予想され・・・ (;▽;)
...
上々の滑り出し。
出足は好調です!
宅配会員数は減少しているため
総数も減少が予想され・・・ (;▽;)
しかし!
例年とちょっと様相が違うのが
普段お申込みされない方からの
お申込みが増えているように
思われます。
とあるお客様なんか
切り餅 を4袋!
餃子を 2袋!
お申込み!\(^o^)/
金額にして、3,500円相当!
の食品が無料で入手できるのです。
(※ポイントは使用しますが…)
なんの話かというと…
貯まったポイントと交換で
僕が買ってきてお届けする
毎年恒例!ポイント交換企画
「僕が買ってきます。」
年末にお届けする
みやぎのあられさんの切り餅!
と、
毎年2月にお届けしていた
らーめんせん家さんのもち豚餃子!
を
今回は一緒にご案内しています。
これが功を奏してか?
先週(木)から、お正月休みの案内と
ともに「僕が買ってきます。」も
ご案内したところ
早くもレスポンスよくお申込み頂き
\出足好調!/
という訳です。
当店のポイントは、月々のお支払い
にも、1P=1円として使えるので
牛乳代金に使用してしまうと
この「僕買い」時にポイント残高が
不足してしまいます。
そこで
ポイントはないけど
お餅・餃子が欲しい!
との要望にもお応えすべく
通常購入も可!(*^ー゚)b
なのですが、今僕が受けている
お申込は全て
ポイント交換 (゚Д゚;)
つまり
仕入(支払い)はあるけど
売上がない状態・・・
完璧に “赤字” なのです。(^^;
もちろん、これは想定内!
大丈夫です。
じゃんじゃんお申込み下さい♪
なぜなら「僕買い」は・・・
日頃のご愛顧に感謝する
お客様感謝祭なのですから。
当店milkshopDELIの定期宅配で
コツコツと、栄養とともに貯めた
ポイントなのですから
\遠慮なく使って下さい/
地元亘理の米のプロ
みやぎのあられさんのお餅で
地元亘理が本店の人気らーめん店
せん家さんのもち豚餃子で
宅配会員の皆さん、ご家族が
おいしい~!(≧▽≦)って
笑顔で喜んで頂けたら
僕らは何より嬉しいのです♪
1年に一度の大赤字企画(^^;
「僕が買ってきます。」
切り餅 のお申込〆切は
2024.12.13(金)
※チラシ間違えてましたね。スミマセン…
もち豚餃子 のお申込〆切は
2025.1.10(金)
貯まったポイントを
じゃんじゃん使っちゃって下さいね。
あなたのその乳製品・・・
ポイントが貯まってないなら
今すぐコチラから会員登録を。
↓↓↓
milkshopDELIがお届け始めた
その日から!
100円で1ポイントが、
栄養とともに貯まり続けます♪
楽しく!
お得に!
元気に!
そんな新年にしていきましょう。
では、また
(代表:倉元靖武)
●多くても月一回の配信!
こちらも登録お願いします♪
↓↓↓
↑↑↑
ポチっと押すだけ♪