
七ヶ宿そば街道全5店リポート
4店目!
こちらも、この
揚げたての付け合せ が
独創的で魅力的♪
そば街道最西端“湯原宿”にある


農民そばや芭蕉庵 さん
評判高いそばは、標高500mの中
無農薬で丹精込めて育てたそば粉を使用し
麺が太く食べ応え十分。
とのことで…

二八と全そば(十割)の二択の中から
僕は、「全そばセット」を注文


この日訪れたのは混雑前の11時過ぎ。
お客さんもまだ疎らで、
たいした待ち時間もなく
(※僕らが食べ終わり店を出ると駐車場は満車でした

そば到着!

北海道の北早生(キタワセ)を使用し、
無農薬・自家栽培・自家製粉に
こだわった体に優しい蕎麦の
おいしさはもちろんのこと

蕎麦修行の地、新潟の師匠直伝!
というオリジナル創作料理

そば揚げ豆腐
これが絶品

そば粉と葛粉をあわせて作った創作そば豆腐で
カラッと揚がった衣に包まれた豆腐を、
大根おろし・おろし生姜・きざみねぎを薬味に
かつおダシで頂きます♪
そばデザートも、オリジナル!

そば粉にアオバタきなこを混ぜ
寒天で固めた冷たいデザートで
生クリームの上には自家製の
「そばハチミツ」がかかってます。
全てが自家製にこだわった
独創的な付け合せなのです!
そして、芭蕉庵さんにしかない
最大の特長がこちら!

漬物 です♪
隣接する
“山の香り漬 直売所”
では、お漬物日本一決定戦T-1グランプリで
最高金賞受賞した「山の香り漬」をはじめ
蔵王山麓・七ヶ宿にしかない素材を
蕎麦汁づくりの知恵と、地域伝承の加工技術で
すべてが手作りの漬物たちを販売!

(※駐車場から橋を渡ったすぐ隣り)
看板犬がお出迎え!

「ん!?」

「へい!」

「いらっ」

「しゃい!」
我が家も、七ヶ宿のそばに
欠かせない薬味である
山のわさび漬け
を買って帰りました♪


七ヶ宿そば街道全5店レポート!
いよいよ大詰め
次回、最後にリポートするのは…
僕が個人的に選ぶ
そばナンバー1のあの店です♪
ご期待ください。
では、また

(代表:倉元靖武)
●七ヶ宿そば街道全店制覇!(その1)「吉野屋」>>
●七ヶ宿そば街道全店制覇!(その2)「がんこ」>>
●七ヶ宿そば街道全店制覇!(その3)「牧之原」>>
●七ヶ宿そば街道全店制覇!(その4)「芭蕉庵」
●七ヶ宿そば街道全店制覇!(その5)「まるいち」>>
●七ヶ宿の紅葉スポットを紹介>>

※受験生必見!ここ一番で実力発揮♪
病気に負けない食生活を応援中です!!!
↓↓↓

●R-1チャレンジ詳細はコチラ>>