
若いころは、ラーメンといえば
背油たっぷりコテコテ濃厚な
こってりラーメンさえあれば
よかった僕も、年をとりました…
カラダが欲するのです。
3杯に1杯は、じわ~っと体に染み入る
滋味深い出汁の効いたあっさりスープの
ラーメンを!
特にここの天然だしにこだわり抜いた
“潮らーめん”は、究極です。
●名取市相互台「潮の音」さん

探求心旺盛な店主の高橋さんの
進化は留まることを知らず
なんと!
第11回 最強の次世代ラーメン決定戦!
の予選をみごと勝ち抜き本戦進出。

今年の夏にピッタリな
スパイス酸辣麺
を次世代あっさり部門にエントリーし、
現在全国3位!と健闘中♪



1位になると、マルちゃんが
カップラーメンとして発売します!
なので、皆さんの清き一票を
お願いします!m(__)m
↓↓↓
☆投票はコチラ>>
※8/31まで!毎日投票可能です♪
あっさり麺の代表格の潮の音さん。
潮の音さんは名取市相互台にあり、
当店宅配エリアの最北西端。
ウチから約30km。
なかなか頻繁に顔を出せません…
しかし、米沢八湯にはまっている
僕ら夫婦には、運よく地元亘理町に
この米沢らーめんがあります!
●米沢ラーメン「すえひろ」さん

(塩らーめん)

(豚肩ロースのチャーシュー麺)

(米沢といえば、細ちぢれ麺)

(こだわりの滋味深いスープ)
もっとも身近な、体に染み入る
“あっさり”の米沢ラーメン!(´艸`*)
デスクワークの合間に、よく訪問
させてもらってます。
んが!!!
現在、人手不足が深刻化し
僕も角田市・大河原町の宅配を担当
しているため、昼飯時は亘理に居る
ことが出来ない状態に…
角田にも、ソウルフード・名物級の
イケ麺が揃うのですが

“あっさり”ではなく、どちらかと
いうと”こってり”が多い…
もちろん、”こってり”も
僕の大好物!(≧▽≦) なのですが
滝のような汗がほとばしる
猛暑日の宅配終了後には
“あっさり”を猛烈に欲する時も
あるわけで、角田の”あっさり”を
探していたところ…
見っけました!(*゚0゚)

角田市の「米沢らーめん」を!!!
そこは、阿武隈急行 角田駅。
駅ナカ「オーク・プラザ」にある

ラーメン喫茶
りんどう さん
細打ち縮れ麺に
出汁の効いたスープ!

“あっさり麺”の代表格である
「米沢らーめん」!!!
駅ナカのイートインでは勿体ない
本格派で、チャーシューも絶品です♪

この日、僕がいただいたのは
火照った体に冷たく染み入る
冷やし米沢らーめん

途中、わさびで味変!

これが”あっさり”醤油味に
ジャストフィット!で
一気に完食です♪

僭越ながら…僕が選ぶ
仙南三大あっさり麺
に認定させて頂きます!(*^∇゚)b
ラーメン喫茶りんどうさんは
月曜店休が多い角田の中で
(月)も営業している有難いお店。
角田の宅配サービスは、(月)(木)
なので、非常に助かる存在です。
食べログによると、こんな名物も
あるようですし!(≧▽≦)

(タルタルサンド♪)
サラリーマン時代、上司に
「その土地の旨いものを知って
いなきゃ営業マン失格だ!」
といわれました。
そもそも「観光」という言葉は
その土地の “威光” を “観る” が
語源だといいます。
宅配サービスで毎週2日定期的に
その土地を走り回るのだから
光り輝く旨いものを知らなきゃね!
これが、ウチでいう
#宅配グルメ という訳です。
(※Instagramで検索してみてね♪)
さぁ、あなたもご一緒に!
宅配グルメリポーターになりませんか?
↓↓↓

只今、宅配スタッフ募集中です♪
●求人内容詳細はコチラ>>
●エントリーはコチラから>>
では、また

(代表:倉元靖武)
【各店の詳細情報】
※食べログのページへとびます
◆名取市相互台「天然だしらーめん潮の音」>>
◆亘理駅東口「米沢ラーメンすえひろ」>>
◆角田駅「ラーメン喫茶りんどう」>>
他にはない楽しみがある宅配サービス店
milkshopDELI の宅配グルメ
仙南の旨いもの情報も届きます。


↑↑↑
ポチっと押すだけ♪
TOPページへ>>