【手作り】おふくろの味【餃子】
2021年1月27日
花小金井市・北区・中野区…
生まれてから社会に出るまでの
幼少期・少年期を転々としながら
東京で育った僕。
やっぱ物流なんでしょうね。
1980年代、庶民が入手できる食材は
今のように質の良いモノではなかった
と思います。
1993年、某ウイスキーメーカーに入社し
初めて東京を離れ仙台で暮らすことと
なった僕。
宮城県の食材の質の良さに魅了され
以来、すっかり居ついてしまい、
今に至ります。
入社当初の数年は、
ことあるごとに東京へ帰り
学生時代の仲間と居酒屋へ。
マグロってこんなに黒かったっけ?
赤く輝く宮城のマグロに慣れた僕は
東京のチェーン居酒屋の黒ずんだ鮪に
手が出なかったことを覚えています。
今でこそ、当店の向いにあるスーパーと
実家のある埼玉県のスーパーの鮪に
品質の差はなくなりましたが、
幼少期は、
そんな感じの品質の食材しか手に入らず
またお世辞にも上手とはいえない母の
料理は、全て濃い目の味付け。
素材を楽しむ♪
これを知ったのは、宮城に来てから
でした。(^^;
そんな僕にも「おふくろの味」と
呼べる料理があります。
それは…
母の手作り餃子 です。
正確には、
皮は市販品を買ってくるので
“手包み餃子”ですけどね。(^^;
野菜嫌いだった幼い僕に
なんとか野菜を摂らせようと
工夫しつくってくれた手包み餃子。
そりゃ、町中華のプロの味には
敵いませんし、正直どちらが旨い?
と聞かれれば、町中華の餃子を
迷いなく選びます。
※最近お気に入りの白石市「芝その軒」の餃子
でも、オッサンになった今でも
母の手包み餃子は、僕の帰省時の
楽しみのひとつであるのは事実で
餃子は僕の
おふくろの味 なのです。
しかし、今は緊急事態宣言中。
このコロナ禍で、母の手包み餃子は
なかなか食べることはできません…
が!
亘理町には、この餃子があります♪
らーめん せん家 の
もち豚餃子 d(≧∀≦)b
平成10年創業、
亘理・南仙台・角田・村田
宮城県内4店舗で営業中の
自家製麺・自家製餃子のらーめん店
らーめんせん家さん
※まもなく5店目となる山元店が夢いちごの郷にオープン
食材王国みやぎが誇る
“大河原もち豚” を使用し
大きく包んだ人気の自家製餃子!
せん家さんの「もち豚餃子」
お持ち帰り用
冷凍餃子1パック(5ケ入り)を
宅配乳製品でコツコツ貯まった
ポイント300Pointと交換で…
僕が買ってきます。
お申込み〆切は
2020.2.12(金)
〆切後
まとめてせん家さんに注文し
2/15から順次お届けします!
詳しくは、まもなく宅配会員さんに
お配りするこちらのチラシで
4年連続4回目となった
もち豚餃子のお届け。
当店では、もはや厳寒の2月の
風物詩となってます♪
届くのはmeiji乳製品だけじゃない
milkshopDELIの宅配サービス。
「僕が買ってきます。」は
当店宅配会員様限定企画となりますので
もち豚餃子をご希望の方は
今すぐ会員登録を!
Web申込み特典として
500P進呈中です!
なので…
ハッ!Σ(・□・;)
もち豚餃子が、実質むりょ(ry
(^^;
いいーんです!
ステイホームを
より豊かに、より便利に
お過ごし頂くために
milkshopDELIの宅配サービスを
是非ご利用くださいね♪
では、また
(代表:倉元靖武)
他にはない楽しみがある宅配サービス店
milkshopDELI で、ステイホームも
より豊かに、便利に♪O(≧∇≦)O
↑↑↑
ポチっと押すだけ♪
TOPページへ>>