
冬の私は弱いから。
なぜ、冬の私は弱い のでしょう?
シバリング(shivering)
をご存じでしょうか?
僕は「冬はなぜ弱いか?」を調べ
初めてこの言葉を知りました。
しかし、これは
誰もがよく体験している現象なのです。


寒いと体が震えますよね。
この現象をシバリングといい、
筋肉を動かすことで熱をつくり
体温を維持しようとします。
その震えは
1分間に最大200~250回といわれ
じっとしている時に比べ5倍もの熱を
作り出すそうです。
人間は体温を保たねば
生きてられない恒温動物です。
外気などの環境温度にかかわらず
体温を一定の温度に保つ能力を持ち、
寒くなると、自分の意志に関わらず
命を守るため体温を維持しようと
震えるのだといいます。
寒いと生きていられないのですから、
そりゃあ「冬の私(人間)は弱い」はずです。
では、


風邪をひくと、人体は
体温を上げて免疫を活性化させ、
ウイルスへの攻撃力を高めます。
発熱するのは身体の中で免疫細胞が
ウイルスと戦っている証拠なのです。
しかし
高熱が続くと激しく体力を消耗し辛く、
身体に障害をもたらす心配もあります。
学生時代、耳が遠い友人がいたのですが
彼も幼少期の高熱が原因で難聴になって
しまったといいます。
ですので
発熱以外の方法でウイルスを撃退するに
越したことはありません。


コチラの記事でも紹介しましたが
↓↓↓
●2022/11/15News「ついにmeijiが公言!」
昨年meijiが学会で発表した通り
R-1乳酸菌が作り出す多糖体【R-1 EPS】
が自然免疫に作用し、ウイルスの増殖を
抑えることが確認されました。
高齢者施設での観察研究で
★風邪をひくリスクを低減し、
★インフルエンザウイルスを抑制する
これは確認していましたが、
★コロナウイルスにも反応する
ことが初めてわかったのです。
寒さ厳しい “冬”
ウイルスが流行する “冬”
冬の私たちは
弱いから・・・
強さひきだす乳酸菌R-1を
是非ご活用下さい。
では、また

(代表:倉元靖武)
\キャンペーンサイト開設/
↓↓↓

●僕らが弱い理由もLINEで届きます。
是非こちらも登録お願いします♪
↓↓↓


↑↑↑
ポチっと押すだけ♪